無色的紅色

中文系だった。中国語関係。

【中国語学習】おすすめラジオアプリ

あくまでも多聴をするって観点だけで見るならば、

ラジオ>テレビ

トークショー>ドラマ

だと思う。

 

中国語の場合テレビだと字幕がある。

初中級者には悪くないが、一方でほとんどリーディングの訓練になっちゃうってのも否めない。

 

あとラジオアプリのほうが細かい点で便利。テレビに比べ通信量を食わないから、出先で歩きながら電車乗りながらとか聞きやすい。またラジオは音声のみの媒体だから、映像が無くても楽しめるように作られている……と思う。

 

フィクションに興味が無くて映像作品全般すぐ飽きる人にもおすすめ。

 

中検3級に安定して合格できるのが文法クリアの基準、つまりある程度精読精聴から離れられるタイミング。

きれいに読まれた音声だけでなく、きれいに読む訓練をされていない人が普通に話す声に慣れる練習をするのも、ここからじゃないかな。

 

ドラマや映画など、映像作品の台詞は所詮作られたものなんだ。スピーキング用の教科書も同じ。

やはり自然な会話とは大きく違う。絶対言い間違えないから言い直しもないし、長く喋るし、「えっとーー」とか言い淀みないし、相槌も少ないし、芝居がかりすぎだ(てか芝居だし)。そこら辺の間の取り方もスピーキング能力に含まれると思うのね。

 

会話形式のトークショーはそこに優れる。実際の会話なわけだから。語彙力文法力は意識しないと増えない。でも会話の間の取り方は聞いてるだけでもかなり体得できるはず。

スピーキングは文法崩しても伝わるのは確かだが、喋りとしてどの文法が崩してもよくてどこが崩れたら不自然とかあるよね。崩して良い所と悪い所の境目もトークショー多聴で探ることになる。

 

だから外国語環境にいない場合、トークショー多聴はレベルアップの大きな助けになるはず。

 

CRadio(龙卷风收音机)

CRadio
CRadio
開発元:jin gong
無料
posted withアプリーチ

リアルタイムのラジオアプリ。オススメ。

15年12月あたりからお世話になっている。

 

中国全土のラジオが聴けるが、繋がりやすい局と繋がらない局がある。私が最近試した中では、北京、上海、重慶、無錫のラジオは比較的繋がりやすい。

意外と台湾が繋がりにくく、台湾の中国語やりたい人にはちょっと不便かも。

 

語学力だけを考えるならば、視聴者が電話をかけて参加する形式のトークショーを探すと良いだろう。意識的に探すというより、聞いてて偶然見つけたら局の名前だけ何となく覚えとく程度。

司会者は綺麗な標準語だ。実際街中で話される中国語は視聴者が話すものが近い。

電話の音声は音が悪くて聞きづらいが、聞き取れるところだけでも聞き取ってみるといい。

 

中国以外のラジオも聞ける。聴けるものは音楽番組が多いが。

オーストリアのラジオはけっこうドイツ語しゃべっているから、ドイツ語学習者の方々、どうだろうか。

英語圏ニュージーランドなんかは繋がった。華人用の中国語放送「WTV News」もあったり。

 蜻蜓FM

蜻蜓FM(全球电台收音機)
蜻蜓FM(全球电台收音機)
開発元:Shanghai MarkPhone Culture Media Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

ラジオアプリ。一応生放送も繋がるが、CRadioよりちょっと不便。

タイムシフト中心に使おう。CRadioはタイムシフトできないからね。

 

タイムシフト中心に使えることの利点は、狙った番組が聴けること。時間を選ばず関心のある番組を聞きやすい。あとは個人でやってる番組もある。

自分の関心のある分野の情報を外国語で積極的に収集してみよう。言語を道具としてみるならば、これができれば言語を道具として使う第一歩となる。楽しい。

 

欠点は有料の番組が多いこと。まあこれはしゃーない。

無料で聞ける番組も充分にある。

 

トークショーではないが、子ども向けの番組がけっこう聞ける。子ども向けでも語彙レベルは高く感じる。ニュースよりは低い。

自分けっこう中国語出来るようになったんじゃね?と思ったら、子ども向けの番組を聴いて幻想を打ち砕くのに有用。